
ハイサイ。ウミウシ大好きなしんやりょう@umiushimeshiです。
前から行きたいと思っていた、ウミウシまみれのショップについに行ってきましたよ。
ウミウシ好きのウミウシ好きによるウミウシ好きのためのダイビングショップ「石垣島アクアガーデン」
まーじで最高に楽しかったです。
よだれと笑いが止まらんかった〜w
ウミウシまみれのアクアガーデン[石垣島]はこんなところ
今回お世話になったのは、アクアガーデンというお店です。
石垣島の北部(桴海地区)という、「え?それどこ?」っていうところにあります。
わからない人は野底方面目指すと見つかります。

敷地はめちゃ広くて、きれいに整備されています。
最高にリラックスできますなこれ。
北部の方は人も少ないので、のんびりするにはいい場所です。

ちょっと早めに着いたので散歩してみることに。
歩いて5分もしないうちにビーチにたどり着きました。

こんなところにビーチあったのね。
そしてダイビング用の船が何隻か。
あとからわかりましたが、ここから出航。
お店からビーチまで3分もかからないってめちゃうらやましいです。
いざ!ジュエリーガーデンでウミウシまみれダイビング!
潜ってきましたぜ〜
かわゆす!キイッポンウミウシ。
ヨセナミウミウシがでました。
ミアミラとちょっと似ててわかりづらかったんですが、
触角と2次鰓に白い斑点が入ってるらしいです。
意外とはじめましてのアンナちゃん。
オーナーの社領さんがウミウシをガンガン探してきてくれます。
通称”ミノルくん”。
フェスティラミノールがでました。
この日は僕の他にお客さんが1人。2人でがっつりウミウシを撮らせていただきました。ウヘヘ。
北部って遠いけど意外と便利なことに気づいた
この日は2本潜ってお店に帰り、ランチを食べて3本目へ。
全部80分くらいのロングダイブでウミウシだけを探すウミウシオンリーダイビング。
それでも4時すぎには3本目上がって5時前にはログづけしてました。
自分が働いている店と比較してみると、ダイビングショップには,
お店-ビーチまでの距離と、ビーチ-ポイントまでの距離の短さがめちゃサービスの質に影響するって自分で実感。
- 8:30集合
- 9:00お店出発-ビーチへ(10分)
- 9:20 ブリーフィング(20分)
- 9:40 出発-ポイントへ(20分)
- 10:00-13:30 午前2本
- 13:30-14:30 ランチ
- 15:00 3本目へ
- 15:30 3本目潜り始め
- 16:30-17:00 潜り終わって帰る
- 17:30 お店へ
- 18:00 ログづけしないかめちゃ早い。終わり
- 8:45 集合
- 9:00お店出発-ビーチへ(3分)、ポイントまで10分
- 9:30 1本目
- 11:40 2本目へ
- 13:30すぎ 戻ってランチ
- 14:30 ゆっくりして出発
- 14:50 3本目
- 16:30 お店へ
- 17:00 のんびりログづけ
- 18:00 帰る
まずダイビングスタイルが違うので、比べること自体ナンセンスな話なんですがw
時間がかかるところって以下のところなんだな〜と実感しました。
- お店-ビーチまで
- ビーチ-ボートまで
- ボートでポイントまで
- ブリーフィング
自分のお店では40-50分、アクアガーデンさんでは80分ずつ潜って同じ時間に帰ってきて、
自分のお店以上にのんびりできてます。
移動距離とブリーフィングだけでうちと2時間くらい違うんでw
すごくその辺も勉強になりました。
本日出会ったウミウシたち

広々としたスペースでのんびりウミウシのことだけ話すログ付け。
- キイッポンウミウシ
- ヨセナミウミウシ
- アンナウミウシ
- トンプソンアワツブガイ
- アカボシウミウシ
- フェスティラミノール
- ツノクロミドリガイ
- エンビキセワタ属の1種3
- オキナワキヌハダウミウシ
- ハクテンミノウミウシ
- タヌキイロウミウシ
1本目は11種類のウミウシたちと出会えました。
▼ダイビングログ/Diving log
- Date 2016.05.19
- Time 72min
- Avg 10M
- Max 15M
- 水温/Water temperature 27.3℃
- スーツ/Suits 5mm+フードベスト