
ハイサイ!しんやりょう@umiushimeshiです。
「あさごはんってどこで食べたらいい?おすすめある?」
先日、石垣島にあそびにきてくれた友人からこんな質問をうけました。
フライトはその日の朝10時。
ただ、石垣島って基本的にお店が開くのが10時とか11時なので、朝ごはん食べられる場所が少ないんです。
石垣島在住のぼくがオススメする朝ごはん食べられる場所をまとめておきます。
1:とうふの比嘉 6:30~ 定休日 日曜 [空港まで30分]
『とうふの比嘉-Retty(レッティ)』 長閑なさとうきび畑のど真ん中にある島民から愛される豆腐料理専門店。
店内は、豆腐工場と食堂が併… https://t.co/Smt5xeX6kJ #retty pic.twitter.com/nuZlTBspBe— Tabearukist (@Tabearukist) 2016年10月22日
まずはとうふの比嘉。早朝にごはん食べたいなら間違いなくここ。
6:30から開いてるのでフライト早い人でも大丈夫。
「あさごはん」と言われたら、まず思い浮かべるのがここです。
ヘルシーで安くておいしいしね。
関連ランキング:豆腐料理・湯葉料理 | 石垣市
2:旬家 ばんちゃん 8:30~ 不定休 [空港まで15分]
みくるさんと旬家ばんちゃん
白保の食材を使った創作ごはんでとっても美味しかった! pic.twitter.com/DfmAhjtTy0— しずか (`ェ´)ピャー (@ShiiZ_Dr) 2016年3月11日
「石垣島で朝ごはんが一番おいしいところはどこ?」ってきかれたら、ここオススメしてます。
朝ごはんが1,000円と贅沢なんですが、ぼくは大好きです。
朝ぜいたくな時間を過ごしたい方はぜひ。
関連ランキング:定食・食堂 | 石垣市
3:離島ターミナル [空港まで30分]
石垣島で食い物を1つだけオススメしろといったら絶対に離島ターミナル内で売ってるマリヤ・シェイク。プレーンの他にもトッピングあり。 pic.twitter.com/Nb09pI9E2L
— 藤山素心 Lv.4 (@MotochinF) 2016年10月4日
離島ターミナル自体は朝6:00から開いているみたいです。
お弁当やおにぎりなどお惣菜もたくさん並ぶので、8時とか9時くらいまでなら離島ターミナルもおすすめです。
いったい何時に食べ物がそろうのかはわからないので、今度朝一でいってみたいとおもいます。
4:空港のパーラー 8:00~ 年中無休 [空港まで0分]
旅猿で岡村さんが穴場って言ってたから来てみたかったのだ!#石垣空港 #石垣島#ゆうなパーラー#ゴーヤチャンプルー https://t.co/4Gn7PCKqV5
— ミカリタン (@mikaritan) 2016年8月17日
ゆうなパーラーの豚汁納豆定食。 pic.twitter.com/Ppxbi9Y8MB
— shiba_ken (@shiba_ken2) 2015年7月5日
さすが空港。朝ごはん食べれます。といっても8時から。
空港で朝ごはんなら待ち時間も気にせず済むので、一番安心ですね。
出張続きの相方の胃袋に、優しく効きます、島の素材タップリの、石垣牛トマト味カレー@ゆうなパーラー。 pic.twitter.com/MdZwjuv31i
— ぴちむん (@Pichi_mun) 2015年12月11日
関連ランキング:定食・食堂 | 石垣市
番外編 ファミマ、マクドナルド、A&W
石垣島っておもっているより都会です。
個人的に石垣島といえばココストアのイメージがあるから寂しいねぇ
ファミリーマート 中堅コンビニ「ココストア」全店の営業終了を発表 #ldnews https://t.co/rMn9ppWqSi— キャラミ ルーズベ (@ruzube1995) 2016年10月31日
ぼくが石垣島に移住した3年前はココストアしかなかったのですが。
いまでは全てファミリーマートになってしまいました。
もちろん24時間営業なので、市街地であればどこでもあります。
内地だとマクドナルドの時給安いし割りに合わないってのは共通認識だけど、石垣島では高時給で素晴らしいなんバイトだって石垣島の高校生が言ってた
— 統帥ぽにょ (@PonyoSakana7) 2016年5月25日
皆さまこちらに見えますのが日本最南端のマクドナルドです。石垣島が南限だったんですね。そして最南端でいただくビッグマックでございます。南国の味が…しませんね、実にいつも通りです。 pic.twitter.com/a7yyO6ZvSf
— 青雲スカイ (@SeiunSkyG) 2016年9月18日
マクドナルドも24時間。
フライトが7時とか早朝だったら朝マックもありですね。
ご飯食べる元気あったらですけど。
遅くなりました。本日の石垣島です。。日本では沖縄にだけ進出しているファーストフード「A&W」ルートビアというくっそマズイバニラ味のコーラが飲み放題。 pic.twitter.com/rGAZFRyJpk
— MIYAKE SHUHEI (@seirou_ape50) 2016年10月23日
デザートはエンダーで沖縄黒糖ぜんざいとソフトクリームぜんざい⭐️
立派な金時豆がゴロゴロ♪ 美味い😆#石垣島 #A&W pic.twitter.com/ApDMmoz5SQ— ゆきいた (@swantonebomb) 2016年7月21日
石垣島に移住して3年間で2回くらいしか行ったことありません。
いく理由がないというか。
他に選択肢が多すぎるってやつですね。
ぼくのオススメはオレンジジュースです。
沖縄の思い出にぜひ。
あとがき 石垣島の朝ごはんって貴重。すんごい貴重だから!

住んでる側からしたら、朝外でないし、自炊すればすむので朝ごはんを外で食べることがないんですよね。
なので朝ごはん食べられる場所ってすんごい貴重だったりします。
そもそも島の人は朝早く起きる人少ないと思いますし。
早起きが好きな人は早朝に散歩とかすると、すんごい気持ちいいですよ。
ただでさえ人少ないのに、早朝は全然いないので。
ぜひ石垣島から帰る際は、おいしい朝ごはん食べて帰ってください。
以上、「【石垣島で朝食】保存版!意外と少ない朝ごはん食べられるオススメスポットをまとめてみました。[空港までの時間付]」の記事でした。
ご案内
ウミウシ飯ってなに?しんやりょうプロフィール
ウミウシ図鑑更新中!!
ワーホリでオーストラリア行きます
石垣島でポケモンGOコンプリート!!
人気記事セレクション
- 石垣島に移住して3年目のぼくが「移住してよかった!」と思う5つの理由
- ホリエモンが絶賛!Xiaomi(シャオミ)の公式ストア「台北小米之家」にいってきた。ちょっとした台湾お土産にも最適!
- スラスラ読める!はじめての古事記(現代語訳)ならこれがオススメ。
- 我的中文不好[Transition 前進樂團]の歌詞 英語/中国語/日本語
- ウミウシの上手な探し方。