
ハイサイ!ウミウシ大好き!しんやりょう@umiushimeshiです。
おもしろい本を見つけました。
森昭著「歯はみがいてはいけない」
食後すぐに歯磨きをし、歯磨剤(歯磨き剤)を大量に使い、かつデンタルフロス(歯の間を清掃する細い糸)を使用しないという、日本人だけの”間違った歯磨き習慣”が、あなたの自己免疫力を奪っています。
28年間じぶんがやってきた歯磨きの習慣はいったいなんだったんでしょうか。
日本人の歯科医ですら洗脳されて昔からの習慣を守っているそうです。
これは日本人必読の1冊です。
日本人が勘違いしている歯磨きの方法
以下、気になったところをピックアップ。
- 「食べたらすぐみがく」というのは日本だけの習慣。ほかの先進国では「すぐみがいてはダメだ」と言われている
- 歯ブラシは1か月以上同じものを使っていたら、バイ菌でみがいているのも同然
- 歯ブラシよりもデンタルフロスの方が何倍も大事
- 市販の歯磨き粉はほとんど意味がない。むしろ害。
- 日本の歯医者で虫歯が治ることはほぼありえない。ほかの先進国では、虫歯を治すよりも、なぜそのような口の状態になったかを考えて同じ状態にならないようにすることが大事にされている
- 世界的には、小さな虫歯は直さずに、生活習慣を改善することで様子を見る流れになっている
ぼくが知っていたのは、日本で販売されている市販の歯磨き粉の有害性について。
CMで誇大広告しているのは健康のためではなくブランド(企業利益)のため。
とくにフッ素入りの歯磨き粉は脳みそを溶かすとまで言われていて海外では禁止されている国もあるほどです。
今ではオーガニック歯磨き粉に変えて歯磨きをしていました。
が、習慣自体を見直したことはなかったので、これは目からウロコ。
一番大事なのは歯をみがいて食べかすを取り除くことではなく、”歯垢をとる”こと
ぼくを含むおおくの日本人が勘違いしているのは、ここでしょう。
歯磨きの本来の目的は”食べかすをとること”ではなく”歯垢をとる”ことです。
英語ではこれをplaque control(プラークコントロール)といいます。
一番問題なのは、歯と歯の間に挟まったカスがそのまま歯垢になってしまうこと。
歯をみがくことより、食後に歯にはさまったネギをデンタルフロスで取り除くことの方が意味があると書いてあります。
日本の歯磨き粉企業がつくりあげた昔からの習慣とは
ぼくたちが当たり前に実践している歯磨きの習慣ってなんでしょう?
「食べたらすぐ歯をみがこうね」「食べてすぐ歯をみがく子がよい子」
学校の先生や母親、歯医者にまでこんなこと言われて育ってきませんでしたか?
この日本人の歯磨き習慣「3・3・3運動」と呼ばれ、「1日3回食べたら、3分以内に、3分以上歯磨きをする」というもの。
もともとは50年以上前(昭和時代)に歯磨きの習慣を徹底させるためにつくられた習慣だそうです。
なぜそんな習慣が未だに浸透してるんでしょうか?
それはお金もうけと視聴率のためにしか動いてないマスコミの影響が大きい。
歯磨剤企業は、毎食後の歯磨習慣に「スッキリ」という付加価値をつけて、日本人の歯磨習慣をつくりあげました。
最も天才的なところは、歯科医師まで「歯みがき神話」で洗脳してしまったところです。そのため、いまだにおおくの歯科医院で、当たり前のように食べたらすぐみがくことを指導しています。
歯科医師まで洗脳されている、医学はどんどん進歩しているはずなのに昔からの習慣を続けている人が多いってところが大問題ですよね。
本来の医師としての役割をこれっぽっちもはたしてません。
こりゃあ自分たちで勉強していくしかない。自分の体は医師任せでなく自分で守っていかねばなりません。
食後に歯を磨いてはいけない理由。唾液は最強
糖質を含む飲食をした後、口の中は酸性に傾き、歯の表面カルシウムやリンが唾液中に溶け出します。
このとき、実は歯は少しやわらかくなります。それが、唾液の力を借りて、30分~60分かけて元の硬さに戻っていたのです。
飲食後の歯の表面は非常に傷つきやすく、そこで歯みがきをすると、歯ブラシで歯が機械的に傷つけられ、研磨剤や発泡剤の入ったはみがき粉でさらにダメージを与えられます。
加えて、食後の一番力の強い唾液を”ぐちゅぐちゅぺー”して口の外に吐き出してしまい、その効能をみすみす手放してしまうことにもなります
この日本人の間違ったはみがき習慣のせいで、一番大事な魔法の唾液を捨てちゃってたんですね。
外国ではこの「唾液パワー」は当たり前に知られているため、飲食後に積極的に唾液をだすよう、ガムを噛む習慣になっているところも。
虫歯=歯みがき不足ではなく、根本が間違っていたわけです。
結局どうしたらいいの!正しい歯みがき習慣とは
みがき方が足りないのではなく、みがくもの、みがくところ、みがく道具、みがく時間が間違っている、です。
以下、この本で推奨されている正しい歯みがき習慣。
- みがくもの:食べかすではなく、歯垢(歯垢とは細菌のかたまり)
- みがくところ:歯と歯の間が最重要
- みがく道具:デンタルフロスをメインに、歯間ブラシ(音波ブラシがオススメ)も併用
- みがく時間:就寝前と起床直後
具体的な歯磨き方法は以下のとおり。
- 起床後「デンタルフロス」+「音波歯ブラシ」3分
- 朝食後「デンタルフロス」+「舌まわし」1分
- 昼食後「デンタルフロス」+「舌まわし」1分
- 寝る前「デンタルフロス」+「音波歯ブラシ」3分
- 3~4か月に一度、歯科衛生士によるプロフェッショナルな口腔ケアを受ける
- (補足)歯の着色が気になったら、たまに歯磨剤を使う
- (補足)歯ぐきの調子が良くなかったら、たまに歯磨剤を使う
そういえば歯医者に歯石除去に行った際、すすめられたデンタルフロスも全く使ってませんでした。
歯を磨くのも毎食後。
その方がスッキリ!するからという理由です。
これが全て間違っていたわけです。
本でオススメされている歯みがき道具一式
この本で著者が推奨しているのは、デンタルフロスとフィリップスのソニケアー音波歯ブラシ。
高城剛さんもすすめていたので、これは!って感じです。
音波歯ブラシは高くつきますが、ずっと使えてUSB充電できるので、ぼくもそのうち買い換えたいと思います。
ちなみにぼくが使っているオーガニック歯磨き粉はこれ。
まとめ
「あなたの歯は、何本あるかご存知ですか?」
こんな文章が本に書かれていました。
毎日3回、365日、28年間、3万回以上も歯みがきをし続けていて、そんなことも知らない自分。
無意識ですからね!
すぐ数えました。上下14本ずつの28本。
日本人は80歳で残っている歯が10本以下なのに対し、スウェーデン人は80歳で歯が21本以上残っています。
日本では100万人以上が寝たきり、スウェーデンでは寝たきりの人はほとんどいません。
医療や食事、生活習慣の問題が議論されていますが、歯科医師である私にいわせれば、この原因は明らかです。
そう、日本人の大量の寝たきりを生み出している原因は「歯」です。
いますぐに歯磨き習慣をかえましょう!
日本人必読の1冊ですねこれは。
目次を掲載しておくので、気になった人は是非読んでみてください。
[目次]
- 口の中は「口腔内細菌」の大洪水
- 不潔な口腔は命の危険
- 糖尿病を歯科で予防する時代
- プラークの全身感染で寝たきりに
- 脂肪肝、アルツハイマー、歯周病
- 出っ歯で寝たきりリスクUP
- 薬で治す「歯周内科療法」とは?
- キスが歯周病菌を蔓延させる
- 不妊の原因に歯周病が・・・
- タバコがわが子の歯周病をつくる
- 日本人の口臭は世界一強烈?
- 食後の歯磨きが商談のリスクに
- デンタルフロスを習慣に!
- 食べかすとりをやめて、歯垢除去
- 画期的効果の下まわし
- デンタルフロス+音波歯ブラシを
- プラークコントロール、私の方法
- 起きてすぐの飲水はアブナイ!
- 1ヶ月で歯ブラシは細菌の温床
- 元気な高齢者の舌はよく動く
- 「口呼吸」で細菌大繁殖
- なぜ日本人に口呼吸が多いのか
- 口を閉じて歯が接触しないか
- 行動変容で上下歯列接触癖を治す
- ガラパゴス化が進む日本の歯科
- 市販の歯磨剤はいらない
- 「白い歯」の歯磨剤で歯が黄ばむ
- ツブツブ入り歯磨剤は歯科泣かせ
- 目的別の「おすすめ歯磨剤」
- なぜ、傲慢な歯科医がおおいのか
- 「プラークコントロール」の真実
- 日本の健康保険制度は予防軽視
- 高額医療費を払えず起こった不幸
- 歯科検診が虫歯をつくる?
- 虫歯になったら絶対に治らない!
- 歯科検診では診断できない
- 銀歯が体を蝕んでいる可能性
- 歯科治療費は本当に「高い」か?
- 歯科医院の予約時刻が遅れる理由
- キシリトールで虫歯になる?
- スポーツ飲料は糖分過多の嗜好品
- スポーツには麦茶と梅干しで十分
- 予防歯科で人生の最後が健康に
- 職業としての歯科医師の人気
- 歯科衛生士が「休眠」する理由
- 世界の1割の薬を消費する日本人
- 「寝たきり大国」ニッポンの正体
- 「寝たきりゼロ」の国に学ぶ
- 「幸せ大国」への大胆な提案
- 60歳で延命治療に意思表示する
- 日本の歯科の未来像
- 口から食べるということ
- 「良い歯科医院」のみつけ方
- 電話でわかる医院の良し悪し
- 健康寿命を延ばすための7か条
- ガラパゴス化をプラスに変える
Kindleで700円くらい。
それで自分の歯磨き習慣を見直してこれから何十年も健康でいられると思えば、安い投資ですよ。
歯磨き習慣の改善だけでなく、歯科医師や歯科衛生士の現状についても書かれており、
いかに日本人が信じやすく人任せであるかも認識。
自分でもっと勉強して自分の健康は自分でつくっていきましょう。
しんやりょうでした。
ご案内
ウミウシ飯ってなに?しんやりょうプロフィール
ウミウシ図鑑更新中!!
ワーホリでオーストラリア行きます
石垣島でポケモンGOコンプリート!!
人気記事セレクション
- 石垣島に移住して3年目のぼくが「移住してよかった!」と思う5つの理由
- ホリエモンが絶賛!Xiaomi(シャオミ)の公式ストア「台北小米之家」にいってきた。ちょっとした台湾お土産にも最適!
- スラスラ読める!はじめての古事記(現代語訳)ならこれがオススメ。
- 我的中文不好[Transition 前進樂團]の歌詞 英語/中国語/日本語
- ウミウシの上手な探し方。