
ハイサイ。しんやりょう@umiushimeshiです。
人生で3回目の抜歯。
3本目の親知らずを抜歯することに。
ダイビングの仕事をしているので、大丈夫なのかどうか?注意点など教えてもらいました。
追記:抜歯翌日にダイビングをしましたが全く問題ありませんでした
が、個人差があると思うので無理はしないようにしてください。
親知らずを抜歯しました
今回お世話になったのは石垣の「やいま歯科」
もしもの時の痛み止め&細菌を殺菌する薬の2つをもらって様子を見る事に。
抜歯後の注意点をまとめておきました
抜歯後の注意点が色々あるので、注意点をまとめておきます。
- 抜歯終了後にかんでいるカーゼは20分程度しっかりかんだあとに捨てる
- 24時間は出血がとまらないので、ティッシュなどをまるめてかんでおくとよし。
- 強く口をゆすいだり、つばを吐いたりすると出血がとまらなくなるので注意
- 最低3日間は口をぐちゅぐちゅ強くゆすがない
- 麻酔は2~3時間でさめる。痛い場合は痛み止めを飲むこと。
- 抜歯当日は、飲酒、激しい運動、入浴(シャワーはOK)など血液の循環がよくなるこをはNG
- 患部がはれても氷で冷やさない。濡れタオルや冷えピタなどで冷やすこと
- 抜歯した歯の近辺に歯ブラシは当てない
- 用法&用量はきちんと守り、抗生剤は全部飲みきる。
- 薬の服用中は飲酒は絶対禁止
- 抜歯したということは歯の大きさの穴があいているということ。(食べ物がつまりやすくなったりすることもある)
- 完全に穴がふさがるまでは1ヶ月程かかる
- 抜歯当日の食事は硬いものや刺激物は避けること
穴空いてるって大丈夫なの?潜行するときやばそうだけど・・・と思いつつ。
薬に関しては副作用がでたり耳抜きがしづらいとかそういうこともなさそうです。
さいごに
「何か質問はありますか?」と聞かれたので、
「待合室の本は院長さんセレクトですか?」と「抜いた親知らずは皆さんどうされるんですか?」と聞いてみました。
やいま歯科の待合室の本は院長さんセレクトらしく、なかなか良い。
読書好きのぼくとしては、「まだ呼ばないでくれ!」って感じです。
抜いた親知らずは「友達や家族にみせる」「記念にとっておく」「捨ててみる」とかするってね。
近々植物でも育てようかと思うので、土の中にでも埋めてみます。
まぁ一番は休暇中とかダイビングしない時に抜歯することだと思います。
歯痛くてガイドできないとか話になりませんからねw
以上、しんやりょうでした。